DELL XPS M1330 Windows7 – 64bit 化
IT系
2010.04.17

ここんとこ続いてたブログの連続投稿を二日空けまして
やってたことはこれです。
DELL XPS M1330 Windows7 – 64bit 化
まぁ終わってから見ると
すんなりいったか・・・とも思いますが、
やってる最中は結構めんどくさかったです。
ので今日はそれについて面白くもないですけど
今、やろうかどうかと迷っている人の為に
雑なレポートします。
取り合えずPCスペック
CPU・・・・・Core2Extreme 2.8GHz X7900 (換装)
メモリ ・・・・・4GB
今回失敗してもいいようにまずバックアップ用だった250GBの
HDDにインストールしてから各ソフトインストールし、設定を
ある程度してからWesternDigitalの500GBのHD
にデータコピーのソフトLBコピーワークス10を使って換装しました。
まずインストールするにあたり32bit→64bitのアップグレードのインストールはできません。
以前のOSがVistaの32bitだったので新規インストです。
ディスクを挿入して再起動。DELLのロゴ画面でF12を押し
boot先選択画面を出します。そいでからCDを選択して読み込みさせると
インストールの画面が出ます。あとは画面の指示に従っていくだけです。
一応インストール先のHDを選ぶ時に右下の方にある項目からフォーマットを
しておきました。なんか強制的に100MBのパーテーションを作られました。。
7の仕様?
まぁいいけど。。。
んでトントンと進んでいきインストールは問題なく終了。
起動した7の画面。。少しワクワクしました(*・ω・)ノ
まずすることはドライバのインストールDELLのサイトには
Windows7の64bitのドライバ等は置いてませんので
32bitの7とか64bitのVista用のものをダウンロードして入れていきます。
どこかのサイトで
サウンドは入ってるフリしてるけどウソやで
みたいなんが載ってたんで取り合えず主要なものは上書きしときました。
はいらなかったのはなかったです。意外とスンナリで拍子抜け。。。
と思ってたらタッチパッドのスクロールでOSが固まりました。
。。。再起動。。。固まる。。。焦る。。。再起動。。。固まる。。焦る。。
お茶飲む。。
よし、
では再度タッチパッドのドライバをDELLのサイトから
ダウンロードしまして入れなおす。。。。
無事解決(´-д-;`)
一回目にドライバがちゃんと入らんかったみたいです。
WindowsUpDateを何回かかけ再起動を繰り返し
完成。。.。゚+.(・∀・)゚+.゚
パフォーマンスのスコア気になってたんで早速計測。。
ちなみにVistaHomePremium32bitでこれ
で7HomePremium64bitがこれ
・・・あんまし変わんないね(´;ω;`)
プロッセサとメモリは少しスコアが上がりましたが
ゲーム用グラフィックは下がりましたね。。。( -д-)ノ
ま、いいか( ´_ゝ`)ノ
・・自己満やし。
実際の使い心地はどうなんやろう?
でもまぁ置いといて
次はソフトのインストール。
いれたのは
Office2007
SONAR8.5(64bit)
Sound it!4.0
SingerSongWriter8.0vs
ホームページビルダー12
AdobePhotoshop7.0
DVDshirink3.2
GOMPlayer
等々
AnyDVD3.6も入れたんですけどインストールはできても
起動はしませんでした。
もしかしたらバージョンあげればOKかも(´-д-;`)
ホームページビルダーはサイトでUpdateプログラムダウンロードして
実行してからじゃないとなんか変。。
実行後は起動しました。細かいとこはまだ知らないっす。
でも64bitってコンピューターのプロパティのここ
見るくらいしか今んとこ実感できへんなぁ。。
と思いながらメールのアカウントの設定などして一段落。
HDのコピーへと作業を移行。
USBでHD接続するやつで500GBのHD接続してLBコピーワークスのディスクを入れ再起動。CDブートからソフトを起動し、内蔵HD→500GBコピーへ。
一応100MBのパーテーションもコピーしました。
で2時間弱くらいでコピー完了。。
内蔵のと入れ替えましてコンピューター起動!
エラー!!
Σ(・ω・ノ)ノ
再起動!
エラー!!!!
(((( ;゚д゚)))
なんか
スタートする際のファイルが読み込みエラーです
みたいな文。。
Windows7インストールDVDをいれて再起動。
CDブートでインストール画面へ。
日本語を選択して次へ。
画面の左下の方にあるWindows修復を選択。。
修復開始。。。
再起動。。
祈り。。。
オネガッシマーす!!!!!。゚(゚´Д`゚)゜。
Windows7起動!!!
アーザーッス!!!。゚(゚´Д`゚)゜。
・・・あぁ・・失敗したかと思ったわ。。
何回か再起動を促されてその後は取り合えず快調です。
これからまたなんか気づいたら報告するかもしれないです。。
では今日はここまで!!
ばいばーい(*・ω・)ノ
NEW POST最新記事
-
【#20】リフィニッシュしてみようラップ塗装に挑戦! PRS CE24
楽器 / 機材
-
【宅録DAW/DTM】自宅スタジオ/ワークルーム!家を建てて作業環境・遊び環境をグレードアップしました!
DTM / DAW
-
寒い日も暑い日も車に乗るからエンジンスタータ・TE-X501TをVOXYに付けました
日記
-
【#19】ビューティーエレアコ!キルテッドメイプルの贅沢材K.Yairi YD-87-VSE!
楽器 / 機材
-
【#18】アコギを安く買ってメンテナンス!0フレット仕様アコギTakamine Elite F120で遊ぼう!
楽器 / 機材
-
もう初級だなんて言わせない!!PHP技術者認定試験上級に合格しました!!
IT系