soundcafe-サウンドカフェ-MO9-エムオーナイン

MのDAW/DTM音源公開・音楽話題中心のブログメディアコンテンツサイト

HDは壊れるものですね。NAS LinkStationが壊れたから容量アップして復活させたお話

IT系

2015.09.15

LinkStation修理・増設・換装

このブログサイト。そもそも音楽系サイトなんですが、どうしても修理系の記事が人気あって、検索で見てくれる方が多いです。
今回もそんなお話。興味ない人はスルーしてくれて良いですよ。^^;

わかりにくい点もあるかと思いますが、困っている誰かの役に立てば幸いです。

LinkStation のHDを換装しました

以前、RAID0で故障したHDDからデータを復旧したお話しを掲載しましたが、今度は個人的に使っていたBuffalo製のNAS、LinkStation(LS-WX2.0TL/R1)が壊れてしまいました。
以前の記事:LinkStation RAID 0 からのデータ復旧!

このNASは購入時、1TBのHDDが2台入っておりRAID0かRAID1か もしくはRAIDを設定しないで使用できるようになっています。
壊れたのは片方のHDで、エラーのランプが点滅しておりPCのユーティリティソフトのNAS Navigator2も片方のHDの異常を示していました。

今回のRAID構成は、ミラーリングのRAID1なのでデータは問題ないのですが、素直に復旧となると1TBを購入して再構築となります。

でも1TBって今、コストパフォーマンス悪いんですよね。

3TB×2台がいいなぁ。。

ということでどうせなら!と2個とも交換して3TB×2台の6TB NASに容量を上げました。

HD選び。HDはなにが良い?

HDは基本的に壊れるものと思ってください。パソコンパーツの中でも液晶と並んで壊れる率が高いです。(ノート液晶は良く割る人がいるんです。) その中でも壊れにくいと自分が信じるのを買えばよいです。 あとは賭けです。(笑)

僕個人的にはSeaGateは、故障率が高い思い出があります。
(今回壊れたのもSeaGate、ちなみに前回も…)

東芝や日立などは、やはり安心感はありますが両メーカーとも新品の初期不良をつかまされたことがあり値段が少し高いだけで他と大差ないなと思ったことがあります。

というわけで?でもないですが今回はWesternDigitalにしましょう。

何百台~とパソコンみてきて、HDも結構、数見ましたが、 WesternDigitalはネットの評判ほど悪くないです。安いわりに壊れたものも少なく価格とのバランスを見て十分だと思います。

さらに、最近WesternDigitalが自社内のHDにをブランド分けしているので、それに便乗してNASに最適と謳っているREDシリーズを購入。 長時間の連続使用に耐性が高いようです。

▼ 頼もしい謳い文句のREDシリーズ
red

交換手順

  • 交換前のNASからデータを一時避難
  • 壊れている方のHDを3TBに交換
  • Web設定(ブラウザから見るNASのコントロールパネル)からRAIDの再構築
  • 壊れていない古いHDを新HDに交換
  • Web設定(ブラウザから見るNASのコントロールパネル)からRAIDの再構築
  • RAID0に一度変更し構築
  • RAID1に戻し再構築

で、基本的にうまくいくと思います。

LinkStationは、HD自体に必要データがあるので必要データを移しながら片足ずつ抜いていかなくてはならず、 このように何度も再構築をする手順になります。

今回僕も黄昏のフクロウさんの記事を参考に進めたのですが、途中で失敗して、えらく遠回りになりました。

遠回りだけど成功した手順(初期化Ver)

  • 交換前のNASからデータを一時避難
  • 壊れている方のHDを3TBに交換
  • Web設定(ブラウザから見るNASのコントロールパネル)からRAIDの再構築
  • 壊れていない古いHDを新HDに交換
  • RAID再構築を失敗
  • 完全初期化
  • HDDの完全データ消去/フォーマット(4日)
  • RAID1構築(20時間以上)

見てもらっての通り手順5で新HD同士のRAID構築を失敗してしまい、(RAID解除しちゃったのかも?)、にっちもさっちもいかなくなって、初期化しました。

LinkStation初期化

ただ、この時HDの中身も含めての初期化にしたところデータの消去などに4日くらいかかりました。。。

残り時間を見たとき長すぎて爆笑しましたが、5日目に6TBのNASとして無事パワーアップして復活しました。

と、まぁこんな感じで失敗しても気長にやればHDの換装はそこそこ成功率が高いと思います。

改造するとBuffaloのサポートも受けれないし最悪壊れて使用不可になる可能性もありますけど、元HDをきっちり保管しながらなら試してみても良いんではないでしょうか?

HD換装は自己責任なのでご理解よろしくです。


 NEW POST最新記事

投稿記事一覧を見る

INSTAGRAMインスタグラム

インスタグラムを見る