ウェブデザイン技能検定2級に合格してウェブデザイン技能士となりました!
IT系
2016.03.27
小学生のころから青魔道士に憧れていましたが“いしつぶて”くらいしかラーニングできるような技を受けることがなかったので最近諦めました。
その代わりにウェブ制作をラーニングしてウェブデザイン技能士にジョブチェンジしてやりました。
ウェブデザイン技能士
国家資格である技能検定制度の一種で、職業能力開発促進法第47条第1項による指定試験機関である特定非営利活動法人インターネットスキル認定普及協会 が実施するウェブデザインに関する学科及び実技試験 (ウェブデザイン技能検定) に合格した者をいう。
ウェブデザイン技能士は、名称独占資格であるとともに、ウェブ業界で唯一の国家資格である。
等級区分は1級から3級まであり、インターネットスキル認定普及協会が定めた日によって試験が開催される。
ウェブデザイン技能士ってなにができるの?
ウェブで唯一のこの国家資格を持ってる人はWebサイトを作れます!
でも別に持ってない人でも作れます!
別に持ってなくても仕事はできます!!
じゃぁ、なんで取るのか?
・
・
・
・
「どや!」感が欲しいからです!(笑)
とふざけてしまえるくらいWebの業界は資格より実際のスキルの方が重要なんですが
2級からは実務をある程度こなしている上に、Web標準や若干のWebプログラミング、法務的な知識が備わっていないと合格できないようになっていますので
取得している人は確実に一定水準以上の制作物を作ることができます。
あとウェブデザイン技能士を名乗ることができます!
難しいの?
試験は学科と実技で構成されていて難しい…というか範囲がかなり広いです。
勉強法はとりあえず過去問を全て潰してそこから関係する項目を調べて勉強するという流れになるかと思います。
学科試験
学科試験の範囲がとても広く、回によって合格率が結構落ちこんでいることもあります。 過去問はあるんですが、今現在これといった参考書はなく、基本は範囲内の知識をググるしかないです。。 検索・勉強すべき内容は下に上げるような項目。
- モノにしておくべき知識
- ウェブ標準
- WEB関連ISO/JIS
- XHTML
- HTML4
- HTML5
- CSS2
- CSS3
- 理解しておくべき知識
- PHP
- JavaScript
- Flash
- メディアフォーマット
- データベース
- Webの脅威/セキュリティ
- サーバー、通信の仕組み
………範囲広いよ。。orz
実技試験
これは毎回結構似たような問題がでるので、過去問を解いておけばそんなに心配はいりませんが、 短い時間でメールフォームを含めたサイトを構築しないといけないので、迷っている時間はありません。
大きくは課題に沿った内容で下記を押さえていれば大丈夫です。(2016/03現在)
|
という感じで時間は3時間ありました。
「これくらいはできなきゃダメだろ」って内容なので、迷いとミスだけないように心づもりをしましょう。^^b!!
ちなみにDreamWeaverやSakuraEditorなんかが使用可能でした。
あと僕が大好きなSublimeTextも最近使用可能になったみたいです!
でもプラグインなんも入ってないのでDW使った方が間違いないと思います。
僕も基本DW使って試験受けました。(一部だけSublimeTextで書きましたが)
まとめ
実は昨年2015年の12月の学科試験に一度落ちてます!実技はパスできたんですが、学科は自己採点でも一問足りなかったです。
凄い悔しかったです。。合格者も少なくってさ。。で今回こそ確実に!と頑張って自己採点上結構余裕だったんですけど今回は逆に合格者多くってさ。。
…なんだか複雑な気分です!(笑)
でもなにはともあれ勉強したことでWeb制作への理解はかなり深まり、自信もついたので取って良かったです。
次は1級にチャレンジしようか!!まだ合格者56人しかいないみたいだけど。。
参考テキスト
今現在は過去問集くらいですね↓↓↓
NEW POST最新記事
-
【#20】リフィニッシュしてみようラップ塗装に挑戦! PRS CE24
楽器 / 機材
-
【宅録DAW/DTM】自宅スタジオ/ワークルーム!家を建てて作業環境・遊び環境をグレードアップしました!
DTM / DAW
-
寒い日も暑い日も車に乗るからエンジンスタータ・TE-X501TをVOXYに付けました
日記
-
【#19】ビューティーエレアコ!キルテッドメイプルの贅沢材K.Yairi YD-87-VSE!
楽器 / 機材
-
【#18】アコギを安く買ってメンテナンス!0フレット仕様アコギTakamine Elite F120で遊ぼう!
楽器 / 機材
-
もう初級だなんて言わせない!!PHP技術者認定試験上級に合格しました!!
IT系